平手友梨奈が卒業ではなく脱退した理由はなぜ?違いを考察!

卒業 脱退 違い

欅坂46のメンバーに卒業、脱退、活動休止が一斉に発表なりざわざわしていますね。

活動休止は分かるのですが、卒業と脱退の違いって何でしょうか・・・・!?

また、平手友梨奈さんのみ卒業ではなくて脱退の理由はいったいなぜ?

並々ならぬ理由が伺えそうですが、平手友梨奈さんが卒業ではなくて脱退とした理由を考察していきます!

卒業と脱退の違いとは?

まず卒業と脱退の違いとはなんでしょうか?

端的に言うと、

卒業は「もう充分やりました」で、脱退は「もう無理です」と捉えられそうです。

ただし、「もう無理です。」には、二種類の方向が考えられます。

1つ目は、事務所サイドからの無理です。

2つ目は、本人の「もう無理です。」の違いがありそうです。

脱退したアイドルと卒業したアイドル

卒業と脱退の違いを例として、過去の卒業したアイドルや脱退したアイドルを参考にしてみます。

脱退と卒業の違い

卒業したアイドル

前田敦子、大島優子、指原莉乃、白石麻衣、有安杏果、など

脱退したアイドル

矢口真里、早見あかり、増田有華、錦戸亮、渋谷すばる、山口達也、田口淳之介、ウォノ

ポジティブ・ネガティブの印象だけで捉えると脱退の方がネガティブな雰囲気が漂いますね。

スポンサーリンク




平手友梨奈が脱退となった理由を考察

脱退の場合の、「事務所から」もしくは「自分から」の違いについて詳しく見ていきます。

事務所から脱退を通達される場合

事務所サイドからの通達は、不祥事が原因による脱退がほとんどでしょう。

極端に分かりやすい例では、韓国のアイドルグループのウォノさん。

債務不履行、少年院収容、無免許運転などで物議をかもし、アイドルグループ「MONSTA X」からの脱退となりました。

また山口達也さんも、記憶に新しいですね。

自身の都合で脱退する場合

過去自身の都合で脱退した例を見てみると、モーニング娘。の全盛期で唯一脱退のメンバーだった矢口真里さん。

脱退の理由は、恋愛だったと告白しています。

恋愛に夢中になり「芸能界を辞めます」と宣言。その後、恋愛が発覚して事務所に呼ばれ「別れるなら考えてあげる」と説得されたけれど、別れる気はないと一蹴。

メンバーに何も言えないまま、謹慎処分となりそのまま脱退という流れと告白していました。

恋愛のスキャンダルによって脱退へとつながる例も考えられそうですが、織田奈那さんが恋愛スキャンダルを経て卒業となっている点からすると、平手友梨奈さんの脱退の理由が恋愛とは考えがたいものがあります。

早見あかりさんがももクロを脱退した理由は、アイドルとしての適性について悩み続けた末、元々目指していた女優の道に進もうと決意したためとしていました。

この理由だと、卒業でも良いのではないかと違いが分かりにくいですが、あえて脱退と言っていたのは、アイドルをやりきったという自覚が持てなかったからのようです。

平手友梨奈さんの場合は?

では、平手友梨奈さんの脱退理由はなんでしょうか。

もっとも、有力と考えられるのが、ずっとセンターを背負ってきた重圧によるものではないかという考察です。

NHK紅白歌合戦のときに、倒れて抱えられたシーンもありました。

また、表情に明るさがないと、ファンから心配されている声も多くあります。

その中で限界がきてしまって、脱退となっているのではないかと推測されます。

活動休止という選択肢もあるようにも思えますが、脱退となっているのは、本当に限界ということなのかなと・・・

本当の原因は分かりませんが、心配ですね。

最上もがさんもTwitterで脱退と卒業の違いをツイートしています。

平手友梨奈さんのコメントでは、「その件について今は話したいと思わないのでいつか自分が話したいと思った時にどこか機会があればお話しさせて頂こうかなと思います」とありました。

焦らず気負わず本人の声を待ちたいと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です