当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

鬼滅の刃のランドセルの口コミや評判は?発売日と6年間に注意!

鬼滅の刃 ランドセル 評判 口コミ

鬼滅の刃のランドセルが株式会社クロスターから発売され、ついに予約受付を開始しました!!

デザインを見ると想像以上にかっこよくこれは欲しいという気持ちにもあります!!

注意点としては、予約受付は開始されましたが、手元に届くのは、2022年度の入学に間に合うタイミングですので、2021年度の1年生には間に合わないということ。

またランドセルは6年使いますので、「6年間の流行をどうとらえるか?」というのも購入する場合に重要なポイントではないでしょうか!

あとは、そもそも小学校の規則や校則で鬼滅の刃のランドセルはOKなのか?という点も気になるところ。

こちらでは、鬼滅の刃のランドセルを購入するにあたっての、注意点や口コミ、評判をまとめました!

鬼滅の刃のランドセルが発売!予約受付開始!!

鬼滅の刃 ランドセル デザイン
出典:https://croster.co.jp/randsel/kimetsu-randoseru/

シンプルなデザインで表面は鬼滅の刃の雰囲気を主張しすぎていないのもカッコイイポイントですよね!

鬼滅の刃のランドセル

素材:人工皮革

重量:約1300g

価格:¥69,300 (税込)

生産国:日本

お届け予定:2021年9月以降

公式サイト:鬼滅の刃ランドセル特設ページ

鬼滅の刃のランドセルの注意点は、発売日と6年間!

鬼滅の刃のランドセルを購入するに当たって主な注意点は2つあると言えそうです。

鬼滅の刃のランドセルの2つの注意点

・お届け予定

・鬼滅の刃の6年間の流行のゆくえ

まず、お届け予定が2021年9月以降となっている点には注意が必要です。

ランドセルって入学の1年前ぐらいの春から翌年度の入学に合わせた注文を開始するのが多いので、入学の約半年前の予約であれば間に合うのかなぁと思うところもありますが、2021年4月の入学には間に合いませんので注意が必要です!

鬼滅の刃のランドセルでもっとも話題になっているところだと言えますが、ランドセルを6年使うのに、鬼滅の刃の流行がさった後は大丈夫?というものですね。

鬼滅の刃のトレンドがその時に過ぎ去っているのかどうか、流行っていれば問題ないですが、流行が過ぎたとしてもそのランドセルはありかなしかは事前に検討してから予約した方が良いでしょう。

そもそも小学校の校則や規則で鬼滅の刃のランドセルはありなの?

もう一つ気になるのは、そもそもの小学校のランドセルの規定に関してですね。

ランドセルにデザインの制限があるのか?校則や規則として決まっているものなのかどうか?という点。

ランドセルの校則や規則のポイント

・法律はない

・教育委員会の規則にもない

・小学校によってルールは異なる

・ランドセルではなくて指定鞄のところもある

・高学年からリュックになっていく学校もある

基本的に、ランドセルの使用の義務はありません。

それゆえに、各小学校のルールに従うのが一般的です。

中には、登下校の鞄が指定されている小学校もありますので、そもそもランドセルは使っていないということも。

逆に、そもそも小学校のルールにランドセルについて決まっていないことも多いです。

小学校の高学年になると、体が大きくなってランドセルが小さくなりすぎるということもあり、リュックを使う小学校もあります。

また、ランドセルのデザインに関しても取り決めはないところが多いですね。

その小学校の登下校の風景を見ているとなんとなくランドセルの傾向は見えてきますし、詳細が知りたい場合は、直接その小学校に問い合わせるのが確実です。

スポンサーリンク




鬼滅の刃の口コミや評判は?木箱の声も!

鬼滅の刃の口コミや評判を見てみます。

鬼滅の刃のランドセルの予約開始の報道が発表されるとかなりの話題になっています。

良い評判、悪い評判さまざまな口コミがありますのでまとめてみます。

鬼滅の刃のランドセルの悪い評判の口コミは?

まずは悪い口コミから。

1年生で買ったとして、それ6年まで背負えるんか…?たぶん無理ぞ。(笑)

果たして6年後、鬼滅の刃が流行っているのか否か、さすがにこれには手が出せない

鬼滅の刃ランドセルとか飽きた頃に買ったの後悔してそう

勢いで買っちゃダメなやつじゃない?6年間使うものだから!

今は良くても6年間使うことを考えると うーんだよねぇ…

「あ、鬼滅の刃か…流行ったね~」って言う雰囲気にのまれるランドセルになりそうな…

悪い評判は、まさに一点のみ、「6年後を考えるとよろしくないのでは。」ということにつきますよね。

確かにメーカーもランドセルのデザインを見ると、表面には、派手に柄は入れずに同色で「滅」「禰」の文字だけにしたのは、やはり流行がさったとしてもさほど目立たないという判断なのかもしれないですね。

そのため、まさに鬼滅の刃という炭治郎と禰豆子の柄は、カバーにしてあると考えられそうですね。

デザインに6年後の対策は盛り込み済みのような気がします。

鬼滅の刃のランドセルの良い評判の口コミは?

では良い評判を見てみます。

鬼滅コラボ、極まってきたな

鬼滅の刃のランドセルも…デザイン的にいいと思うんやけどな

鬼滅の刃のランドセルかっこいいなぁ

鬼滅ランドセル、どんな痛バかと思ったらシンプルでかっこいい&かわいいなランドセル

鬼滅の刃に限らず和柄のランドセルとかあったらいいなぁって思ってる。

鬼滅ランドセルさあ、可愛いけど使いにくいパステルカラーとかかわいい盛りすぎたランドセルよりもよっぽど使いやすいんじゃないの??

あー鬼滅ランドセル 意外とかわいいというか 普通のより好みだわ

とデザインに関しては、かわいい!かっこいい!という声も多く高評価です!

鬼滅の刃のランドセルは木箱が良かったという声も

変わり種の口コミで多いのが、竈門炭治郎が木箱ですね!笑

確かに・・・!というネタでわりと好きです。

鬼滅の刃ランドセルかぁ、、霧雲杉の箱じゃダメなの?

鬼滅の刃ランドセルとか言ってるけどそこは木の箱だべ

木箱型ランドセルとかじゃなかった

木箱、数年後の後悔が「ハジケた色のランドセル選んじゃった」の比じゃないよな

と背負うなら木箱という声も多いですねっ!

ちなみに、木箱デザインのリュックは既に発売されています。

ジャンプショップの公式の木箱デザインもあります。

鬼滅の刃の流行は6年後も続くのか??

最大の焦点になるのは、鬼滅の刃の流行がいつまで続くのかという点ですよね。

まぁこればっかりは分からないわけですが、鬼滅の刃の原作は完結しているとは言え、アニメや映画の続きがまだまだ残っていることは、長くヒットする要素としては上がりますよね。

それ以外では、過去に鬼滅の刃のように社会現象と言われるほど流行ったのは、「アナ雪」ではないでしょうか?

アナ雪が流行ったのは、2014年。今からちょうど6年前ですね。

では、今もしもアナ雪のランドセルを背負っていたらと考えると、特に問題ないんじゃないかなと思うわけです。

というのも、アナ雪のアイテムってもはや定番化していますので、流行とは関係なくキャラクターとしての地位が確立されています。

そう考えると、鬼滅の刃も定番化する可能性は考えられると思います。

定番化してしまえば、アイテムを持っているからと言って特に恥ずかしいことはないと言えるかと思います。

今は大流行の最中ですので、逆に慎重になる部分もあるかと思いますが、流行がさった後の方が抵抗はないのでとも思えます。

もちろん、お子様の興味が、変わることの可能性は高いと思いますので、その方が注意が必要なのかなとも考えれますね!

さらに、どうしてもデザインがきつくなったら、ランドセルカバーを変えるというのもありですよね!

そうは言っても「ランドセルの購入は不安!」という場合

鬼滅の刃のランドセルが凄い欲しいというのであれば、購入するのは全然ありだと個人的には思いますが、やっぱり6年間は不安という気持ちもわかります。

また既にランドセルを持っているけど鬼滅の刃のランドセルが欲しいという場合もあるかと思います。

そんな時におすすめなのは、ランドセルカバーや防犯ブザーなどのランドセルまわりのアイテムですね!

これなら飽きたり、流行が過ぎたと思えば、簡単に替えられますので安心です!

ランドセルカバーは、とは言え、ランドセルカバーは公式の鬼滅の刃グッズが売っていないようで、自作している方が多いですね。

作り方は100均でも売っている透明のランドセルカバーに、布を入れるだけでもできます。

鬼滅の刃の布なら非公式ですが、販売されています。

また、和柄という角度から販売されていたりもします。

鬼滅がまったく関係なくても、オシャレなランドセルカバーも売っています!!

カバーまで目立たなくても良いからワンポイントで持ちたいという場合は、防犯ブザーがおすすめ。防犯ブザーが個人的には好きです。

まとめ

鬼滅の刃のランドセルの口コミや評判、6年間の考え方や大対策についてもまとめました!

鬼滅の刃のトレンドは本当に凄いですね!

男女ともに、幼稚園生も小学生も大流行していますので、子供がランドセル情報をキャッチして欲しいと言い出すケースもありそうです。

そんな時に、6年間の時間をどう考えるのかも検討してみてください!

子供に鬼滅の刃の話題をふられても見ていないからいまいちわからない、見るだけの時間もないという場合に、どんなストーリーやキャラがいるのかを端的にまとめましたので、サッと目を透してみてくださいっ!!

>>>鬼滅の刃の映画を初めてみる初心者向けに予備知識を分かりやすく解説!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です